学研のオンライン英会話kiminiを小学四年生の娘が始めました。現在kiminiのオンライン英会話を毎日して7ヶ月になります。(2023年6月現在)
無料の体験を終えて、今は、有料会員でkiminiオンライン英会話をしています。
この記事では、このような方に役に立ちます。
- 英語初心者の小学生に楽しく英語を学んでほしい方
- オンライン英会話kiminiに興味のある方
- 安くて質の高いオンライン英会話を探している方
オンライン英会話kiminiとは
kiminiとは、英語教育を70年やってきた「学研」のオンライン英会話です。
なんと、200校を超える学校などの教育機関で導入されています。
驚きですね。多くの英語スペシャリストに選ばれているオンライ英会話です。

英語初心者の小学四年生が、kiminiオンライン英会話を始めたきっかけ

それは、長女は中学1年生の時「中学生になって英語を始める。では、遅い!!!」と深く痛感したからです。
中学生の姉は、全く英語をさせてなかったので、中学一年生の定期テストでとても苦労しました。
小さい頃から英語教室に行っている子と、そうでない子のスタートに大きく差があるのです。。。
そういうこともあり、親子で危機感を持ちました。
今小学生四年生の次女。
四年生の次女は、これまで英語を全くしていません。学校の授業で少しやっている程度です。
スピーキングやリスニングだけでなく、中学生になって困らないように文法や読み、書きも必要と思っていました。
親の私も体験して、良いと思った「オンライン英会話kimini」を次女に勧め、一緒にやってみることになりました。
kiminiの無料体験に申し込みをしました。
kiminiは無料体験ができます。
まずは、kiminiの公式ホームページから登録をします。
無料体験は、クレジットカードを登録しないと次に進めないようになっています。
無料期間の間に休会か退会をすれば、1円もかかりません。
子供に合いそうなコースを選びます。
私たちが選んだのは、
「小学生の英会話1」です。小学三年生からを対象としています。
「小学生の英会話1」の対象者は
レッスンを受けることにより、以下のことが期待されています。

フィリピンの先生の予約をします。
「kimini」の先生は、すべてフィリピンの先生です。
どの先生にしようかなーと迷いましたが、
- 子どもが得意
- いいねの評価が高い
に、チェックを入れて絞り込み、良さそうな先生を予約しました。たくさんの先生がスタンバイをしているので、誰もいなくて予約が取れない、ということはありません。
30分前でも予約ができるので、子どもの都合や機嫌に合わせてすぐに予約をすることができます。また、30分前ならば、無料でキャンセルもできるので、とても便利です。
(一度、予約をしたのに、次女が寝てしまってことがありました。キャンセルができたのでお金が無駄にならず、よかったです)
ドキドキと、ワクワクの様子の次女。緊張しながら、パソコンの前で待っていました。
kiminiのレッスンの様子
時間になると、画面に先生が現れました。
「Good evening!」
とにこやかに挨拶をしてくれました。
そのあとは、自己紹介をしたり、挨拶の練習をしたりしました。
次女は、
「How are you?」
と聞かれて、
「I’m fine.」
と小さな声ながら答えていました。
こたつに入りながら、リラックスして英語を学んでいます(笑)
家から一歩も出ず、5分前にパソコンの前に座るだけなので、子供にとっても親にとってもとーっても楽ちんです。快適!!送迎がいらないのって、本当に楽です。

画面では、先生が、このように教えてくれます。
レッスンの中には、線でつなぐ活動や、間違い探しの活動もあり、子どもでも飽きずに25分のレッスンをすることができました。
先生は、英語をゆっくりと話してくれるので、子どもでも理解しやすく楽しく受けていました。
ただ、時々、聞かれたことがわからない時もありました。
親の私は、近くにいて、聞かれた事がわからない時にはサポートをしてあげました。
フィリピンの先生は、日本語がわかりません。日本語での助けがありません。初めの頃は、親のサポートがあると、子供は安心してレッスンを受けることができます。
kiminiを小学四年生の英語初心者の娘がやってみた感想
次女(小学四年生)にレッスンが終わった時に、感想を聞いてみました。
以下の答えでした。

- 相手の顔が見えるのは、とてもいい。恥ずかしがり屋の人は緊張するかも。
- どんな人でも、オンライン英会話をやる価値がある。
- フィリピンの先生は、いい先生。
- 緊張したけれど、楽しかった。
kiminiオンライン英会話のメリットデメリット

実際にkiminiを使って感じたメリット、デメリットをまとめました。
メリット
・フィリピンの先生は、どの先生もとても明るくて、優しい。
・先生の数がとても多いので、先生がいなくて困ることがない。30分後のレッスンを当日に予約をする事ができる。
・コースが豊富なので、自分にあるコースを選ぶことができる。
・英検対策にも活用することができる。
・自宅でできるので、送迎がいらない。親子ともに楽。
・1回あたりの料金が200円(毎日終日コース一月あたり税込6028円)と格安なので、毎日続けることで習慣をつけることができる。
・30分前までであれば、無料でキャンセルができる。(それより後は、チケットが一枚消費するされ、レッスンを受けた扱いになります)
デメリット
・インターネットの通信が途切れやすい環境の先生もいる。いろいろな先生とレッスンをしてみるといい。自宅でやっている方とオフィスでやっている方がいるため、通信環境に差が出る。でも、通信環境が悪い時は、それを伝えるとサーバーを変えるなどして、直してくれる。
・レッスンの進め方は、先生によってさまざまで個性がある。何人か自分と合う先生を見つけると良い。先生との相性が大切。
・人気のある先生は、予約を取るのが難しいこともある。対策としては、早めに予約をとる。相性の良い先生を何人かお気に入りに入れと良い。
・フィリピンイングリッシュ。私は、さほど違和感はないけれど、欧米英語が慣れている方には、気になる人はいるかもしれない。
こんな親子にはkiminiオンライン英会話が向いている。
ズバリ、おうちで質の良いオンライン英会話レッスンを格安で受けたい。
こういう親子に向いています。
家でいつでもパソコンだけでできるオンライン英会話レッスンは本当に親子共に楽です。
また、値段が安く、経済的にも毎日レッスンを負担なく続けることができます。
英語の上達には、毎日コツコツする事が大切です。続けやすさは、とても大切です。
パソコンの方が、画面が大きくてみやすいですが、iPadやタブレットでも、受講することができます。チャット部分は、クリックしないとみれないような仕様になっていますが、それを除けば問題なくレッスンを受けることができます。
↓この日は、家のパソコンが空いていなくて、iPadでレッスンしました。
タブレットの良さは、そのまま手で描いたり、選択することができるのでマウスに慣れてない方でも簡単にレッスンを受けることができます。

こんな親子はkiminiオンライン英会話が向いていない。
オンラインで学ぶことに抵抗がある場合
家でのレッスンの場合、動画や漫画など誘惑が多いです。一回のレッスンは、25分です。同じ場所に座ってパソコンに向かうことが苦手な場合は、通学タイプの方がいいでしょう。
また、オンラインで会ったことがない人とコミュニケーションをとる必要があります。それが嫌な場合もあります。
中学生の長女は、オンラインで知らない人と話すことに抵抗があります。何度かオンライン英会話をやらないかと誘ってみました。しかし、「知らない人と話すのは苦手だから嫌だ。」と言ってやりません。
そのため、長女は英語アプリを使ったり、参考書を使って学んでいます。
お子さんが、向いているか、向いていないかは、やってみないとわからないものです。
kimini英会話は、無料体験をしているので、まずは、試してみることをお勧めします。
迷っているならば、、kimini無料体験をしよう
- うちの子に合ってるかな?
- どんな先生なのかな?
- 効果はあるのかな?
と迷っているならば、迷わず、今、無料体験に申し込みをしましょう。
多くの他のオンライン英会話は、2日だけな事が多いです。kiminiは、10日も無料体験をする事ができるので、じっくりと続けるかどうかを考えることができます。
中学生になって困らないように、今から、英語を「聞く」「話す」「読む」「書く」に慣れておくことはとても大切だと、長女の時に、私が痛感しています。
今、長女は、真面目に英語に学んでおりますが、もっと早く英語をスタートしていれば、もっと楽だっただろうなと思います。
後悔をしないためにも、いますぐ、体験を申し込みましょう。
我が家は、他にもネイティブキャンプも検討しましたが、検討した結果、子供にはkiminiオンライン英会話を選びました。
ネイティブキャンプはどうかな?と思っている方には、こちらの記事も参考になります。