という悩みを持っていませんか?
この記事では、小学生の子供と一緒にどちらのレッスンも受けてきた私が、徹底的に「ネイティブキャンプ」と「kimini」を私の視点で比較しました。
この記事を読むことにより以下のことが解決できます。
「ネイティブキャンプ」と「kiminiオンライン英会話」のそれぞれのメリット、デメリットがわかる。子供に向いているオンライン英会話を選ぶことができる。
結論を先に言います。
英会話初級のこども(小学生、中学生)は、分かりやすい学研の教材でゆっくり進められるkimini が良い。
お気に入りの講師予約が無料なので、ストレスなくレッスンを受けられる。
以下、詳しく解説をしていきます。
この記事を書いている人

英会話中級レベル
日常の英会話はできるが、難しい単語やニュースになると、理解ができないことが多い。
子供がオンライン英会話(kimini)をしているうちに、自分もオンライン英会話に興味を持ち、楽しく継続中(ネイティブキャンプ)
ツイッターで、日々の英語学習や考えたことを発信しています。
ネイティブキャンプとkiminiの基本情報を比較
ネイティブキャンプ | kimini | |
運営会社名 | 株式会社ネイティブキャンプ | 株式会社Glats 学研グループ |
設立した日 | 2015年 | 2016年 |
資本金 | 1000万円 | 1200万円 |
日本語のサポート | メールで対応 | メールで対応 |
会員数 | 非公開 | 非公開 |
公式サイト | ネイティブキャンプ | 学研のkiminiオンライン英会話 |
ネイティブキャンプは、まだまだ新しいスクールにも関わらず、 急激に会員数を伸ばし、勢いのあるオンライン英会話スクールです。
kiminiは、多くの中学校、高校、大学に多く採用され、信頼と実績を伸ばしています。
学研のkiminiオンライン英会話
ネイティブキャンプとkiminiの講師を比較
ネイティブキャンプ | kimini | |
講師の数 | 2600人以上 | 1300人以上 |
講師の国籍 | フィリピンや、アフリカなど他の国 イギリス(ネイティブ) 日本 多国籍 | フィリピン |
講師採用率 | 非公開 | 非公開 |
配信の環境 | オフィス | オフィスと在宅 |
日本人の講師 | いる | いない |
講師の特徴 | フィリピンの先生や南アフリカの先生。 イギリスなどのネイティブの先生もいる。 先生のレベルは高い ネイティブの先生は有料コインが必要 | フィリピンの先生 有名大学卒業生 先生のレベルは高い。 |
予約の取りやすさ | コインを買って予約をする。 予約なしですぐにレッスンができる。 | 無料で希望の先生の予約ができる。 人気の先生は予約を取りにくい |
聞きやすさ | 話すスピードは速い。 | 話すスピードはゆっくり。 |
公式HP | ネイティブキャンプ | 学研のkiminiオンライン英会話 |
講師の国籍は、ネイティブキャンプはフィリピン人がメインの多国籍、kiminiはフィリピン人
ネイティブキャンプは、2600人以上の講師が揃っています。講師の数だけで言えば、kiminiよりも多いです。
ネイティブキャンプは、フィリピン以外の国の先生(セルビアや南アフリカ、オーストラリアなど)も在籍しているので、フィリピンだけではない国の先生とも話ができるのが面白いです。レッスンを受けたい時に、その時スタンバイしている先生とすぐに始めることができます。
お気に入りの先生を無料で予約できるのが、kimini、有料がネイティブキャンプ
kiminiの先生は、フィリピン人だけです。追加の料金を払わなくてもお気に入りの先生を予約できます。特に、子供は、先生との相性がとても大切なので、先生を指定して予約できるのはとてもいいです。
我が家の小学四年生の娘は「先生」との相性に重点を置いたため、同じ先生を無料で予約できlることにメリットを感じています。現在は、「kiminiオンライン英会話」を受講しています。
話すスピードが、ゆっくりなのは「kimini」、普通のスピードが「ネイティブキャンプ」
話すスピードは、「ネイティブキャンプ」の方が「kimini」と比べて早いです。普通のスピードで会話をしたい方は「ネイティブキャンプ」が向いています。もちろん、「ゆっくり話して」と言えば、ゆっくり話してくれます。また、ある程度の早いトークに慣れている人は、リスニングをより鍛えられます。
kiminiはとてもゆっくり話してくれます。そういう意味でも英語を学び始めた子供に向いているのは、kiminiです。
ネイティブキャンプとkiminiのレッスンを比較

ネイティブキャンプ | kimini | |
レッスンを受けられる時間帯 | 24時間 | 6~24時 |
レッスンの予約可能時間 | 予約不要 | 15分前 |
キャンセルができる時間 | レッスン開始60分前まで | レッスン開始30分前まで |
一回のレッスンの時間 | 5分〜25分まで選べる | 25分 |
レッスンのやり方 | 1対1 | 1対1 |
使用ソフト | 独自のWebシステム | 独自のWebシステム |
受講対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット | パソコン、スマホ、タブレット |
テキストの操作 | 自分でスライドを操作する | 講師がスライドを操作する |
通信の質 | 通信の質は良い | 講師の通信環境に左右される (コールセンター、在宅) |
教材 | オリジナル教材 | 学研のオリジナル教材 |
公式HP | ネイティブキャンプ | 学研のkiminiオンライン英会話 |
ネイティブキャンプは、24時間でき、kiminiは、6時〜24時
ネイティブキャンプは、24時間いつでもレッスンをすることができます。講師が多国籍ならではのメリットです。深夜や早朝しか時間がない人でもレッスンを受けられます。
また、ネイティブキャンプは、5〜25分でレッスンの時間を選ぶことができます。
一日2回以上する方には非常にコスパが良いですが、子供が一日2回以上するのは、現実的ではないですよね。1日1回で考える方が良いです。
kiminiは、フィリピンの先生だけです。日本時間と1時間の時差があるだけなので、早朝や深夜には対応していません。
子供がオンライン英会話をする時間帯は、平日なら夕方、休日なら朝、昼、夕方です。深夜にすることはほぼないので、24時間である必要はありません。
kiminiが提供している6時−24時で問題はないですね。
通信のシステムは、ネイティブキャンプが良い
実際に受けてみるとよくわかるのが、この通信の違いです。
ネイティブキャンプは、オンライン英会話用に開発されたシステムなので、音がクリアです。また、コールセンターでレッスンを行っているため、通信が安定しています。
kiminiは、コールセンターと在宅勤務でレッスンを行っているため、人によっては、雑音が入ったり、画面トラブルが起きたりします。この先生、とてもいいのだけど環境がいまいちで、お気にいり登録できないな。と思うことがあります。
ネイティブキャンプとkiminiの価格を比較
ネイティブキャンプ | kimini | |
月額料金 | 「プレミアムプラン」 6480円(税込) (レッスン回数無制限) 「ファミリープラン」 1980円 (レッスン回数無制限) | 「スタンダードプラン」 6380円(税込) (月〜日6時〜24時1日1レッスン) 「ウィークデイプラン」 4840円(税込) (月〜金9時〜16時 1日レッスン) 「幼児プラン(4、5歳向け)」 7260円(税込) (月〜日6時〜24時 15分レッスン) 「回数制プラン」 月2回 1210円(税込) 月4回 2420円(税込) 月8回 4840円(税込) (月〜日6時〜24時 25分レッスン) |
毎日(30日)レッスンを した場合の1レッスンあたりの料金 | 216円 | 212円 |
月4回した場合の1回の料金 | 1620円 | 2420円(月4回) |
講師指定 予約料 | 1レッスン50コイン(およそ100円) | なし |
入会金 | なし | なし |
教材費 | 基本無料(一部指定教材の購入が必要) | なし |
家族割引 | ファミリープランあり | なし |
無料体験レッスン | 7日 | 20日(2022年12月現在) |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード |
お友達紹介制度 | 3000円オフクーポン(両方) | Amazonギフト券1000円分(両方) |
公式HP | ネイティブキャンプ | 学研のkiminiオンライン英会話 |
月額固定のシンプル価格のネイティブキャンプ、回数を選択できるkimini
ネイティブキャンプは、月額のみのシンプルな料金設定になっています。月額固定で、一日何回でもレッスンを受けることができます。ただ、レッスンを予約する場合には、プラスで料金がかかります。
家族割のファミリープランが用意されており、二人目以降は1980円という安さで受講することができます。
kiminiは月額に加え、回数制を選ぶことができます。一回あたりの料金は、毎日できるスタンダードプランがお得ですが、週末だけやりたい、週2回だけやりたい、という需要にも応えることができる料金になています。
また、ウイークデープランもあり、平日の9−16時が空いている人にお得なプランもあります。
どちらも無料体験ができます。
ネイティブキャンプは、7日の無料体験があります。
kiminiは、今、キャンペーン中で10日間の無料体験があります。(2022年12月26日現在)
この無料体験を利用してどちらが自分に合ってるかなとじっくりと考えてみましょう。
ネイティブキャンプとkiminiのサポート体制を比較
ネイティブキャンプ | kimini | |
学習カウンセリング | 日本人スタッフによるカウンセリング | なし |
ITサポート | メールによる問い合わせ | メールかLINEによる問い合わせ |
ネイティブキャンプ | 学研のkiminiオンライン英会話 |
ネイティブキャンプには、日本人によるカウンセリングを受けることができます。
色々と相談できる場がるのはいいですね。
kiminiは、カウンセリングを受けることはありませんが、メールやllineで問い合わせをすることができます。
ネイティブキャンプとkiminiの比較まめ
ネィティブキャンプが向いている人
- 1日2回以上レッスンを受けたい人
- 質がよく、コスパが良いところが良い人
- ちょっとしたスキマ時間にレッスンを受けたい人
- 早朝や深夜にもレッスンを受けたい人
- 多国籍の色々な人のレッスンを受けたり、フリートークを楽しみたい人
- カランメソッドに興味がある人
- 家族(二人以上)割を使ってお得に受けたい人
kiminiが向いている人
- 英会話初心者
- 小学生、中学生、高校生、など、ゆっくり分かりやすい教材でレッスンを受けたい人
- 講師が画面操作をする方が良い人(特に子供にはおすすめ)
- お気に入りの決まった講師で受講をしたい人
- 質と料金のコスパが良いレッスンを受けたい人
- 1日2回以上のレッスンを受けない人
- 週1、2回のレッスンを受けたい人
我が家では、子供(小学四年生)がkiminiを受講しています。

この記事で詳しく書いています。ぜひ、参考にしてください。
子供にオンライ英会話を始めたいけれど、「ネイティブキャンプ」と「kimini」どちらがいいかな?